阿呆だ

明日も学校で自習する予定の受験生がこんな時間まで何してるんだろうネ!しかもこれから天才ファミリーカンパニー読みたいんだけど起きれるかな朝。
■オープニング

「こぉいちでーす?」
「どうも」
「つよしでーす?」
「どうもどうも」
「何で俺が(お前の)名前言うねん(笑)」
「どうもどうもキンキキッズです」
キンキキッズです」  

また復唱してますよ光一さん・・・・・。

■気になるの?

ゴールデンウィークの予定はつよしさんは?」
「特にないですねぇ」
「昔はキンキキッズでライブしてましたけど」
「まぁ何か適当に仕事してるんじゃないですか?」
「さぁ(笑)」

昔GWライブやってたのって、一体いつの話ですか?(笑)去年は1/2だったけど。5日はひとり鑑賞会しよう。

■本日の企画

「ふたりの仲を心配して」
「どうもコンビネーションがいまいちとか」
「ファン心理になってるで大丈夫? ふぇっくしゅん!」
「全然そんなことない」

■光一さんの声の張り具合が泣けます

トークが上滑り?」
「そこは認める」
「口先だけで」
「思いつきで喋ってるのは認める。思いつきだけで生きてきたからね僕ら」
「今日はふたりのコンビネーションを、ね」
「完璧じゃないですか?ウインク以来のね?」
「ハローウェイ?」  ←物凄く嬉しそうな光一さん
「ハローウェイですよ」  ←ご満悦な剛さん
「さみしい熱帯魚?」
「熱帯夜ちゃうん?」
「ちがうよー!熱帯魚だよー」
「・・・・・ま、どーでもえぇんですけども」
「ひどいなー自分で振っといて俺が言ったらどうでもいいって」

にこにこにこにこにこ、って聞こえてきそうですラジオから(怖いよ)。剛さんが何気なくつかう僕『ら』が好き。

■3週目ですよ

「なににする」
キンキキッズで、聞いてください・・・・・、」
「ほら、聞いてくださいって言って決めてないの」
「どーしよっかぁ?」
「何でもいいよ」
「今ラジオの前の人、『○○がいい!』とか言ってんのやろな」
「CDで聞けば・・・」
「まぁそうけやど。そのほうがちゃんと聞けるし(笑)」
「なにをしますか」
「じゃあね、情熱とか久しぶりに」

■光一さん、迂闊です

「はいおはがきー」
「はい」
「よみまーす? えー、かおりちゃん。・・・あ、ペンネームあったわ。かほりちゃん?変わらへんやん!」
「変わらへん。言うても大丈夫や」

■葉書の内容は忘れましたが、流れでこんな話に

「ウキウキ」
「ウキウキウォッチング?タモリアワー?」
タモリアワー・・・そうですね(笑)。タモリアワー・・・」
「まちがえた。森田一義アワーや」

剛さんが光一さんの言うことに笑う、って珍しいかも。

看護学校に入る、という葉書

「僕も、あなたに看護されたーい」  ←棒読み
「本気で言ってます?」
「失礼しますねあなた」
「どこ見てたんですかあなた。今普通にプリクラ見てたでしょ」
「みてた。」

■関東にもあるんですか笑笑

「もう1枚いく?」
「いくー?」
「いっちゃうー?いーじゃんもうっ」
「もう1件いく?」
「もーいっけんいっちゃう?笑笑?」
「(笑)」

■さてメインです

「検証、キンキラ相性ちぇっく」
♪ひっとりーじゃないー いつも〜

「ふたり揃ってキンキラキンキワールド1年4ヵ月ぶり」
「言うてもテレビとかで会うてますから」
「(1年4ヵ月ぶりって)気もしてませんしね。 とゆーわけで今日はやめる?」
(多分スタッフさんに)
「やる?」
「やる?」
「ナイスガイスちゃん的にはやる?」
「チャレンジするだけで素敵な賞品が。・・・多分前回余ったカレーとか」
「(笑)」

■ふたりで合わせましょー

「試しにしてみよ。巨人の選手は?せーの」

「仁志」「清原」

「あ。」
「仁志ね、昨日清原見たんですよ」
F1ドライバー、せーの」

『ミハエルシュー』マッ・・」  ←剛さんが噛んだ

「ミハエルシューハッハってなった」
「言えてへん」
「何でミハエルシューマッハ言えへんかったんやろー」

■本番です

「サッカー(の強い国)。これはわかるやろ?フッツーに。カナリア軍団やん」
カナリア軍団?」
「わかるよ。 あ、ベルディーとか言うのやめてね。国やから!」

「イラン」「ブラジル」

「こいつアホーや・・・・・」
「イラン強かったやんこの前」
「普通、フランス、ブラジル、イタリア、アルゼンチン・・・・・」
「あれ、イラン結構下?」
「つよしくんサッカーのことあかんっちゅーことやな」

■公園にあるものと言えば

「えー、でも違うもん考えてると思うわ。ちょっと大人やねん俺の」
「大人?じゃあこっちするわ。せーの」

「ベンチ」「ブランコ」

「ベンチやん!」
「公園って言うたらブランコかすべり台やん!ベンチってどこでも座れるやん」

■丼モノと言えば

「せーの、」

『牛丼』

「やっとあったね。やっとあった」

■ふたりで耳かき

「えー・・・・こんなんすんの?」
「えー」
「2、3年前にやった?こんなキモチワルイこと?」
「2、3年前はやったかもしれんけど俺ら大人で汚れてきてるからね」
「汚れてきてる」
「やったフリだけしとこーや」

■とか言いながらじゃんけん(勝者剛さん)

「じゃあ俺穿るわ。カメラかなんか入ってたらおいしいねんけどな・・・」
「そこ座って。・・・お前ポケット何か入ってんで」
「電話や」
「電話か。……あぁ!俺アッカンねん!人にされるの!人にされるのあかん!あぁー!ひゃあ!あかんねん人にやられんの!絶対耐えられへん」
「俺もあかんからする方にしてん」
「あぁもう勘弁してくれ。いかんいかん。めっちゃこそばいもん。たとえそれが自分の女とかでも嫌やわ。自分でやる方が気持ちえぇもん」

■お疲れ様でした

「何なん。これ今のは何なん。ファンの人が喜んでくれるのかもしれないけどー」
「ナイスガイス的にキンキキッズの相性はどーだったん?」
「どーだったん?」
「ナイスガイス的に」
『最高ですね』
(ピポピポーン、とい正解音が鳴る)
「や、ピポピポーンの意味わからん」
「挑戦したので、素敵な賞品が?」

(何やらガサゴソとしてる模様)
「中華丼!うずら卵2こ入ってるやん」
「2個入り!」
「電子レンジでやったらアカン?」
うずら入ってるから」
「中華丼。ありがとう助かるわー」
「助かるわホンマに」
「こーゆー方が嬉しいもん」
「使えるやん!ティッシュとかね!」
「トイレットペーパーとかね。一応言っとくわ。」

■エンディング

「今夜のキンキラキンキワールドいかがだったでしょうか。・・・まぁ周りが安心したんなら良いんじゃないですか」
「(笑)」
「えー、お葉書、たまに読みますので募集中です。あて先は・・・・『ふつおた係』まで。これってふつおただった?もいっこのほうがふつおたやから」
「あー、ふつおた言っちゃってますね。まぁまぁやってる人同じやし」
「お知らせとしては、つよしくんのライブDVDが」
「(笑) まだ言うんすか?」
「最近のお知らせとしては」
「4月6日ですよ出たん」
「5月入るのに4月6日の宣伝」
「入りますよ(笑)」